松山市の三津地区で耳鼻咽喉科の診察・治療をしております。/ 中耳炎・副鼻腔炎・花粉症・インフルエンザ・バリアフリー
2025年03月17日 外来の人数制限について new 現在、スギ花粉症の患者さんで外来が混雑しており、待ち時間が長くなっています。 大変申し訳ありませんが、今週から外来患者数の人数制限をさせて頂きます。 (外来の混雑が解消されたら、通常の診療体制に戻ります)
同時に外来終了が大変遅くなり、医師・スタッフが体調不良となっています。
わざわざ受診された患者さんをお断りするのは心苦しいのですが、ご理解の程を
よろしくお願いいたします。
2025年02月18日 診療時間変更のお知らせ new 4月17日(木)、午後の診療開始は15時半頃になります (愛光学園の学校健診に出務します)
午前中は通常診療です
2024年12月12日 発熱で受診される患者さんへ 発熱がある場合、待合室でお待ち頂くことができません。 また、コロナやインフルエンザの迅速検査をご希望の方はあらかじめ 当院は「第二種協力指定医療機関」として愛媛県から指定を受けており、
ご自身の車内、あるいは屋外で待つことになります。
感染防止対策のためですので、ご理解の程、よろしくお願いします。
お電話をお願いします。お電話で検査の時間予約を決定します。
検査枠の関係でご希望に添えずお断りすることもあります。
089-952-6333 (診療時間内にお願いします)
コロナやインフルエンザの検査を通常診察室ではない別室に別の動線で
患者さんを誘導して検査することを義務付けられているため、検査できる
件数が限られてしまいます。ご理解の程、よろしくお願いします。
2024年06月2日 発熱で受診される場合 発熱で受診をお考えの時、コロナやインフルエンザの検査をご希望の 検査を希望されない場合は直接受診して頂いて構いませんが、待合室
場合は、電話で検査時間を予約してから来院して下さい。
駐車場から直接検査室に入って頂く事になります。
初診の方でも検査・診察致します。
直接、来院されても検査できないことがあります。
ではなく、屋外または車の中で待機してもらうことになります。
空間的分離を確保するためですので、ご協力よろしくお願いします。
2024年06月1日 医療情報・医療DXの活用について ・ 当院では医療に係るデジタルトランスフォーメーション(DX)を通じて 医療情報取得加算、医療DX推進体制整備加算を算定しています
質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます。
・ オンライン資格確認システムを整え、患者さんの保険資格情報と
ともに、過去の受診歴、薬剤情報、特定健診情報、その他必要な
診療情報を取得・活用して診療を可能にしています。
・ マイナ保険証の利用促進に協力し、医療DXを通じて良質で適切な
医療を提供できるよう取り組んでいます。
・ 電子処方箋の発行および電子カルテ情報共有サービスなどの医療
DXにかかる取組を実施していきます。
・ 正確な情報を得るために、マイナンバーカードによる保険資格や
医療情報の確認にご協力をお願いいたします。
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 休診 |
14:00-18:00 (土曜16:00) | ○ | ○ | 休診 | ○ | ○ | ▲ | 休診 |
▲ 14:00〜16:00
休診日 水曜午後・日曜・祝日
所在地 〒791-8076 愛媛県松山市会津町11‐23
アクセス JR三津駅より徒歩3分 / 伊予鉄三津駅より徒歩10分
駐車場 診療所横に駐車場あります。また、50m北側に第2駐車場があります。ご利用下さい。
TEL/FAX 089-952-6333