松山市の三津地区で乳幼児から高齢者の耳・鼻・のど等の診療を行っております
わかりやすい説明を心掛けておりますので
ご不明な点はお気軽にお尋ね下さい
耳鼻咽喉科 小児耳鼻咽喉科
◯ 保険証、マイナ保険証をお忘れなくご持参下さい
(月が変わった時、保険証が変更になった時などは必ず受付にご提示下さい)。
◯ 待合室入口に車イスを用意しています。ご利用下さい。
◯ 待合室、診察室に空気清浄機を設置しています。
◯ 咳が続く方は、受付でマスクを受け取って下さい。
◯ 熱が気になる方は受付で体温計をお渡ししますので計測して下さい。
◯ 個人情報は診療報酬請求、定期予防接種などの請求に用います。その他の目的に使用することはありません。
− 当院は、以下の指定医療機関です。
身体障害者福祉法指定医(難聴)
被爆者一般疾病医療機関
生活保護指定医療機関
医療情報・医療DXの活用について
当院では医療に係るデジタルトランスフォーメーション(DX)を通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます。
・オンライン資格確認システムを整え、患者さんの保険資格情報とともに、過去の受診歴、薬剤情報、特定健診情報、その他必要な診療情報を取得・活用して診療を可能にしています。
・マイナ保険証の利用促進に協力し、医療DXを通じて良質で適切な医療を提供できるよう取り組んでいます。
・電子処方箋の発行および電子カルテ情報共有サービスなどの医療DXにかかる取組を実施していきます。
・正確な情報を得るために、マイナンバーカードによる保険資格や医療情報の確認にご協力をお願いいたします。
医療情報取得加算、医療DX推進体制整備加算を算定しています。